ふくサポ講座
ワクワク科学 地球を学ぶ!

地球のために私たちができることって何だろう?
講座概要
実験 : 雲をつくってみよう
体験 : 電気をおこそう
工作 : 光で遊ぼう
会場・参加条件等
場所 | 福島市市民活動サポートセンター会議室 |
講師 | 木立芳行氏(おてんきぼうさいラボ代表) |
対象 | 小学4~6年生 ※小学3年生以下応相談 |
定員 | 15名 → 20名 好評につき定員枠を増やしました♪ |
参加費 | 300円(材料費等として) |
持ち物 | はさみ |
備考 | おやつ付き※アレルギーの内容によっては提供を控えさせていただきます 水分は各自ご用意ください 保護者見学大歓迎です |
チラシPDF
お申込み
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/E3ipYaD5x4FJuKTS8
終了報告
おてんきぼうさいラボ代表の木立芳行さんを講師に迎え、小学3年生~中学1年生までの子どもたちが「地球温暖化」について、実験・体験を交えながら学びました。
地球の温度が上昇する理由って? 温度が上昇すると何が起こるの? 地球温暖化を防ぐために私たちにできることって何? 子どもたちからは積極的に声があがっていました。
雲ができる仕組みや海が酸性化する実験では、うまくいったりいかなかったり…みんな大興奮でした。また工作では、紙コップを使って万華鏡のようなものを作りました。自分好みにデコレーションして、キラキラ光る様子を楽しんでいました。
子どもたちだけでなく、見学していた保護者の皆さんのリアクションの盛り上がりもあり、とても楽しい有意義な学びの時間となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

